![]() 車で15分 |
華厳ノ滝、裏見ノ滝に並ぶ日光三名瀑の一つ。上下二段になっており、下段の滝が岩壁にあたって飛び散る水しぶきで、あたりに霧がかることが名前の由来です。カエデ、ナナカマドの紅葉でいっそう美しく見えます!
![]() 車で1時間15分 |
霧降高原道路を走ります。途中の六方沢橋から見る景色は絶景です。 |
川俣ダム下流約1kmに渡り断崖の渓谷が連なる紅葉の綺麗なスポット。断崖の白い岩肌に紅葉の美しいコントラストが色を添えてとても美しい。
写真の瀬戸合峡に架かる「渡らっしゃい吊橋」は、駐車場から片道徒歩約25分かかります。
![]() 車で20分 |
道が細くなってきますので気を付けて運転して下さい。 |
高さ15mまでに吹き上がる間欠泉は迫力抜群!湯煙の上がる間隔は、大体30分〜1時間。周囲の紅葉で時間を忘れ、湯煙が上がるをゆっくり待つのもいいものです。
また、間欠泉が眺められる展望台には足湯もあり、寒い日には温まりながら眺められます。
![]() 車で0分 |
女夫淵温泉から奥日光にぬける全長約21kmの山王林道は、山王帽子山や太郎山の紅葉が楽しめます。途中、男体山や戦場ヶ原の雄大な景色が眼下に広がり、ドライバーも癒されます。
いろは坂の交通渋滞をさけるにも最適なコースです。道が極端に細くなるので気を付けて運転して下さい。
![]() 車で60分 |
※山王林道は12月上旬から4月下旬まで冬季閉鎖となり、この期間は通行できません。また、開通期間中も夜間(午後5時から翌朝8時まで)は通行止めです。 |
湯ノ湖の南端にあり高さ70メートルの豪快に流れ落ちる滝は周囲の紅葉とのコントラストが見事。
滝を見ながらおいしい食事も楽しめる湯滝レストハウスがおすすめ!!駐車場やトイレも完備してあります。
![]() 車で5分 |
湯元温泉は西暦788年、日光山輪王寺を建立した勝道上人が発見したのが発端だと言われます。温泉街には温泉地ならではの硫黄の臭いが立ちこめ、豊富な源泉で旅の疲れを癒してくれます。写真は湯ノ平湿原にある源泉で、各源泉は屋根によって保護されています。
また湯元温泉近くには湯ノ湖があり、周辺にはモミの木やダケカンバの原生林が生い茂ります。湖の周囲はハイキングコースになっており1時間ほどで湖岸を一周できます。
※湯ノ湖〜沼田間の金精峠は12月下旬から4月下旬まで冬季閉鎖となり、この期間は通行できません。