華厳ノ滝、裏見ノ滝に並ぶ日光三名瀑の一つ。上下二段になっており、下段の滝が岩壁にあたって飛び散る水しぶきで、あたりに霧がかることが名前の由来です。秋にはカエデ、ナナカマドの紅葉でいっそう美しく見えます!
![]() 車で約15分 |
![]() 車で約20分 |
![]() 車で約15分 |
華厳の滝、霧降の滝とともに日光三名瀑のひとつとされ、日光ブランドとしても認定された滝です。
高さ約20mで、滝の裏側には不動明王が祀られ、かつては滝の裏側から滝を見ることができたのがその名の由来です。
![]() 車で約25分 |
明智平からロープウェイで上がった先にある明智平展望台より姿を眺望できる滝です。滝には「かささぎ橋」という橋がかかっていますが、現在渡ることはできません。
展望台からは、男体山、中禅寺湖、華厳ノ滝、白雲ノ滝、屏風岩などが一望できます。
![]() 車で約15分 |
湯の湖の湯滝、中禅寺湖の華厳の滝とならぶ奥日光の三大名瀑の一つ。
湯の湖から戦場ヶ原、最後に中禅寺湖へとたどり着く湯川の急流にあり、急斜面を二股に分かれて落ちる水流が竜の姿に似ていることから、この名前が付いたと言われています。
春にはツツジ、秋には紅葉を楽しめるスポットです!
![]() 車で約10分 |
湯の湖の南端にあり高さ70メートルの豪快に流れ落ちる滝。湯滝周辺はツツジやシャクナゲなどの名所でもあり、行楽シーズンにはたくさんの観光客が訪れます。
落ち口、滝壺、そして側面の三面から滝の姿を鑑賞することができ、特に滝壺の観瀑台からは目の前に迫った滝を間近に見ることができます。
近くには湯滝レストハウスやコンビニ(Yショップ奥日光店)がありますので、ハイキング前のお買い物にも便利です。駐車場もありますので奥日光散策の拠点にするとよいかもしれません。
![]() 車で約20分 |
![]() 車で約10分 |
第一いろは坂(降り)の途中にある剣ヶ峰の展望台より谷をはさんで望めることができる滝です。そのため、いろは坂を下る時にしか見られません。
左が方等滝、右が般若滝です。