草紅葉と「貴婦人」と呼ばれるシラカンバの木が有名な小田代原。日光の紅葉はここから始まります。
車で直接小田代原まで行くことはできませんので、赤沼からハイブリッドバスをご利用ください。
見頃:9月下旬〜10月中旬
日光では一・二を争う紅葉スポット。赤く色づく木々と滝が被写体としても人気。
竜頭ノ滝周辺は紅葉シーズンになると渋滞が起きることも多いのでご注意を!
臨時駐車場もありますのでご利用ください。
見頃:10月上旬〜10月中旬
奥日光のさらに奥にある湯ノ湖では、湖面に紅葉が写り込み、雄大な自然を眺めることができます。
また湯ノ湖畔には奥日光湯元温泉があり、硫黄の臭いが立ちこめ豊富な源泉で旅の疲れを癒してくれます。
見頃:10月上旬〜10月中旬
400ヘクタールの湿原が標高1,400メールの高地に広がる戦場ヶ原。
ミズナズナラ、シラカンバなどの樹木が色づき、湿原の草も赤く染まります。
見頃:10月中旬〜11月上旬
湯ノ湖の南端にある高さ70メートルの滝。豪快に流れ落ちる滝は、周囲の紅葉とのコントラストが見事。
滝壺の観瀑台からは目の前に迫った滝を間近に見ることができます。
見頃:10月中旬〜10月下旬
いろは坂を登った先、男体山の麓にあるのが中禅寺湖です。
まわりには日光二荒山神社中宮祠、中禅寺立木観音、イタリア大使館別荘記念公園、英国大使館別荘記念公園などもあり、紅葉と合わせて楽しめます。
見頃:10月中旬〜10月下旬
シーズン中はコース全体が鮮やかに彩られ、車中からでも山裾に広がる紅葉を楽しむことができます。
また、明智平ロープウェイからの眺めは男体山や華厳ノ滝、中禅寺湖が一望でき絶景です。
見頃:10月中旬〜11月上旬
華厳ノ滝、裏見ノ滝に並ぶ日光三名瀑の一つ。
周辺は遊歩道として整備されており、滝を囲むように紅葉を見ることができます。渋滞もあまりなく行きやすいです。
見頃:10月下旬〜11月上旬
世界遺産に登録された日光の社寺周辺では、紅葉と歴史的建造物が一体となり奥深い雰囲気を作り出しています。
また、この時期にしか見られないライトアップも見逃せない!
見頃:11月上旬〜11月下旬
紅葉スポット | 9月 | 10月 | 11月 | 地図 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | ||
奥日光エリア | ||||||||
小田代原 【草紅葉】 | ||||||||
戦場ヶ原 【草紅葉】 | ||||||||
小田代原 | ||||||||
竜頭ノ滝 | ||||||||
湯ノ湖 | ||||||||
湯滝 | ||||||||
中禅寺湖 | ||||||||
戦場ヶ原 | ||||||||
いろは坂 | ||||||||
世界遺産エリア | ||||||||
憾満ガ淵 | ||||||||
裏見の滝 | ||||||||
神橋(世界遺産日光の社寺) | ||||||||
霧降高原エリア | ||||||||
霧降高原キスゲ平園地 | ||||||||
霧降ノ滝 | ||||||||
外山・小倉山 |
※気象状況等により紅葉時期が異なりますので、お出かけの際にはご確認下さい。
日光には世界遺産である日光の社寺以外にも様々な歴史遺産がございます。
その中でも明治維新後につくられた歴史遺産にスポットをあててご紹介いたします。
まずはJR日光駅から世界遺産日光の社寺付近まで!
日光には世界遺産である日光の社寺以外にも様々な歴史遺産がございます。
その中でも明治維新後につくられた歴史遺産にスポットをあててご紹介いたします。
第2弾は世界遺産日光の社寺からいろは坂まで!
日光には世界遺産である日光の社寺以外にも様々な歴史遺産がございます。
その中でも明治維新後につくられた歴史遺産にスポットをあててご紹介いたします。
第3弾はいろは坂を上り中禅寺湖をぬけて湯元温泉まで!
都心に比べて標高が高く、ほぼスカイツリーと同じ高さの世界遺産『日光の社寺』が位置する山内(さんない)付近の桜シーズンは4月中旬頃です。
日光の桜は、ヤマザクラとシダレザクラが多いこと。また、日光駅から奥日光湯元温泉まで標高差が約1,000mもあるので長い期間桜が楽しめます。
奥日光を代表するハイキングコースで、夏の観光シーズンにはハイカーでにぎわいを見せます。
「奥日光の湿原」として「ラムサール条約」に登録されている戦場ヶ原は木道が整備されハイキングに最適。
コースはほとんどが下り坂になっていますので、高齢者やハイキング初心者でも歩きやすいコースになっています。
霧降ノ滝から華厳ノ滝、奥日光の湯滝まで日光有数の滝を巡り、マイナスイオンあふれるパワースポットを満喫できる贅沢なコース。
交通渋滞を避けたい時には湯滝からの逆コースがおすすめ。